渡米前の保育園年長や小学校一年生のころに上の子が取り組んでいたものをご紹介します。

ディズニー英語システム(DWE)

まずはサンプルDVDを取り寄せてどのようなものか確認しました。正直特にDisney好きでもない子供達が気にいるかどうかは微妙かなとも思いましたが、出演しているお子さんたちのDWEで身につけたという素晴らしいバイリンガルぶりにすっかり圧倒されてしまい、是非やらせて見ようということになりました。

当時入手したサンプルDVDにはDWEを幼児期より長年取り組んでいたお子さんがネイティブスピーカーと楽しそうに会話し、成長したDWE卒業生が英語スピーチコンテストで表彰されている様子などが収められ、DWEがとても魅力的でした。

我が家では価格として割安な中古品(Sing Along set)を購入しました。DWEを始める時期としては一歳前後と早いご家庭もあるようでしたが、我が家では海外赴任が確実となった4歳以降からのスタートとなりました。

注意!

中古品で購入する場合のいくつかデメリットがあります。

DWEを生かしていくには、自宅で取り組んで学習した内容を実践するアウトプットのための場所が必要です。そのためDWEでは「World Family(ワールドファミリー)」という取り組みがあ用意されています。

中古品購入ではこのサービスが受けられないことと後続プログラムである「Straight-Play DVD」などの新規購入することが出来ないか可能性ががあるようです。ずっと中古品を購入すれば良いのですが、新しいものが見つからない場合も…(泣)

DWEの会員特典
  • 全国各地で開催されるイベント:国内イベント、週末イベント、海外イベントなど
  • 英語キャンプ
  • テレフォンイングリッシュ:DWE会員の場合、毎週1回電話でネイティブの先生と英会話ができます。
  • e-Pocket:テレフォンイングリッシュができない小さいお子さん向けには代わりにe-Pocketというネイティブの先生が歌ってくれる動画レッスンが用意されています。
  • 会員向けの充実したサポートサービス (ホットライン、ワールドファミリーマガジン、ワールド・ファミリー・クラブ・ウェブ・サイトとSNS)
  • 教材が破損した場合の保証制度

(注)最新の特典についてはWeb pageやカスタマーサービスにてご確認下さいます様お願い致します。

このようにDWEは英語学習を継続、強化するための様々なサポート体制を組んでおり、最大限取り組めば国内にいながらにして英語力を大きく飛躍させることが十分にできるかもしれません。

我が家では海外赴任が確実であったため、DWEを最後卒業まで取り組むことはできないことや不定期な休みの共働き環境では各種イベントにも参加することが難しいと判断し、中古品を購入して取り組みました。

子供が慣れ親しむように繰り返しDVDやCDを再生してあげることが良いようですが、私の様に親も一緒に見ていてて親が先に飽きてしまう場合、結構苦行というか(涙)… 

英語教室

英会話の実践の場としては英語教室や自宅にネイティヴスピーカーが来てくれて遊びを取り入れながら英語のレッスンをしてくれるサービスなどを利用しました。

週末の午前中はネイティヴスピーカーが主催している自宅近くの英語教室を利用しました。遊びや様々なアクティビティーを通して英語に親しもうというもので、特にフォニックスやリーディングを取り組むといったことはありませんでした。

小学校に上がってからは平日にも週1回、インターナショナルスクールのアフタースクールに通いました。こちらは各レベル毎にクラスが別れ、毎週ボキャブラリービルディングのためにスペリングテストがあり、多少宿題も課されました。

当時は少しでも英語に触れさせて慣れさせようと親としては結構頑張ったつもりでしたが、これらの取り組みが、正直どこまで効果があったのかわかりません。というのもこの後にしばらくして海外転勤しましたが、アメリカの現地スクールに放り込まれた上の子はかわいそうなことにたいへんな苦労をしていくことになってしまいした。

この続きはまた別記事にしたいと思います。

おすすめの記事